AmazonComplete(アマコン) 使用日記
こんにちはRYOです。本日もお読みいただき有り難うございます。
先日のブログでも紹介させていただきましたが、輸出仲間の坂田さんがアマゾン輸出の自動化ツール「AmazonComplete」(略称:アマコン)を作られたので、モニターとして試用させていただいております。
アマコン セールスページ
http://sakata-akisato.com/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%B3%E3%83%B3/
簡単には
ASINの抽出 → 事前に設定したフィルタ条件に当てはまるASINをさらに抽出 → 出品ファイルの作成 → 自動出品 → 在庫調整/価格改定ファイルの作成 → 自動在庫/価格改定
といった一連の流れをやってくれるのですが、なかなか良く作られていて、今のところ順調稼働しております。
ASINの抽出には日本アマゾンで商品検索した時に、画面左上に 検索結果 6,004件中 といった検索数が出るのですが、その検索結果のURLをアマコンに登録すれば、あとは自動的にスクレイピングによりASINコードを拾い出してくれます。
そのASINコードの中から、日本アマゾンと米国アマゾンの商品情報をMWSを使って比較し、予め設定した一定の利益が見込める商品のみをピックアップ、そして出品してくれます。
価格改定も出品数が多くなってくると、それだけ時間が掛かってくるものですが、例えば5,000件づつに区切って改定していくなど、細かく設定できるので、1日1回の改定であっても問題なさそうです。
実際に開発者の坂田さんは、このツールを使って月に30万円は稼げているとのことなので、まだまだアマゾン輸出も捨てたもんじゃないと思います。
ちなみに、アマコンを利用するためには、アマコンの利用料金のほかに、日本アマゾン、米国アマゾンのMWSアカウントが必要なので、トータルすると20,000円ほどの固定費が毎月ツール利用のためだけに必要なのですが、それ以上に儲かるのであれば利用しない手はありません。
またアマゾン輸出は、人によるリサーチや管理だけでは限界点に達しており、ツールによる一斉リサーチ、出品、メンテナンスといった自動化が有りきでないとビジネスが難しい市場になっていると言えます。
そんな市場でもアマコンがあれば十分に通用すると思います。利用料金も他の類似ツールと比べると非常にリーズナブルで、月額9,800円は良心的すぎると思いました。
さらに今回は坂田さんから素晴らしいオファーをいただき、私経由でアマコンに申込みいただいた方は限定で、月々の使用料金を8,500円で使用してもいいとの許可をいただきました。
アマコンは明日6月13日 正式リリースですので、上記特別価格の特設申込みリンクは明日公開したいと思います。
お楽しみに。
それでは本日はこのあたりで。
先日のブログでも紹介させていただきましたが、輸出仲間の坂田さんがアマゾン輸出の自動化ツール「AmazonComplete」(略称:アマコン)を作られたので、モニターとして試用させていただいております。
アマコン セールスページ
http://sakata-akisato.com/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%B3%E3%83%B3/
簡単には
ASINの抽出 → 事前に設定したフィルタ条件に当てはまるASINをさらに抽出 → 出品ファイルの作成 → 自動出品 → 在庫調整/価格改定ファイルの作成 → 自動在庫/価格改定
といった一連の流れをやってくれるのですが、なかなか良く作られていて、今のところ順調稼働しております。
ASINの抽出には日本アマゾンで商品検索した時に、画面左上に 検索結果 6,004件中 といった検索数が出るのですが、その検索結果のURLをアマコンに登録すれば、あとは自動的にスクレイピングによりASINコードを拾い出してくれます。
そのASINコードの中から、日本アマゾンと米国アマゾンの商品情報をMWSを使って比較し、予め設定した一定の利益が見込める商品のみをピックアップ、そして出品してくれます。
価格改定も出品数が多くなってくると、それだけ時間が掛かってくるものですが、例えば5,000件づつに区切って改定していくなど、細かく設定できるので、1日1回の改定であっても問題なさそうです。
実際に開発者の坂田さんは、このツールを使って月に30万円は稼げているとのことなので、まだまだアマゾン輸出も捨てたもんじゃないと思います。
ちなみに、アマコンを利用するためには、アマコンの利用料金のほかに、日本アマゾン、米国アマゾンのMWSアカウントが必要なので、トータルすると20,000円ほどの固定費が毎月ツール利用のためだけに必要なのですが、それ以上に儲かるのであれば利用しない手はありません。
またアマゾン輸出は、人によるリサーチや管理だけでは限界点に達しており、ツールによる一斉リサーチ、出品、メンテナンスといった自動化が有りきでないとビジネスが難しい市場になっていると言えます。
そんな市場でもアマコンがあれば十分に通用すると思います。利用料金も他の類似ツールと比べると非常にリーズナブルで、月額9,800円は良心的すぎると思いました。
さらに今回は坂田さんから素晴らしいオファーをいただき、私経由でアマコンに申込みいただいた方は限定で、月々の使用料金を8,500円で使用してもいいとの許可をいただきました。
アマコンは明日6月13日 正式リリースですので、上記特別価格の特設申込みリンクは明日公開したいと思います。
お楽しみに。
それでは本日はこのあたりで。
- 関連記事
-
- AmazonComplete(アマコン) リリースされました! (2016/06/14)
- AmazonComplete(アマコン) 使用日記 (2016/06/12)
- SAATSフルフィルメント、aapsはじめました (2015/01/17)
スポンサーサイト
| Amazon輸出 | 21:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑