FXの裁量スキルを磨ける無料グループのご紹介
こんにちはRYOです。本日もお読みいただきありがとうございます。
物販業界はそろそろホリデーシーズンが終了ですね。みなさんいかがでしょうか?
わたしのほうはAmazon.comだけ見ても昨年の1.5倍は注文が入っていますので、まだ集計していませんが過去最高益を叩き出せそうです^^
さて、本日はめずらしくFXの話題です。
ブログの副題に「eBay、FXで自由な時間を作って、海外ノマドを目指します」と入っているくせに、これまでFXの話題はほとんど書いてなかったと思います。
理由は単純で、このブログを開設したのが2014年頃だったと思いますが、今年まで3年ほどは単純にFXはお休みしていただけなのですが、今年の半ば頃からはFXにも徐々に復活していました。
2014年より前を遡ると、FXを始めてやったのは30代半ば頃なので10年ほど前になるのですが、当時は自己流で始めたにも関わらずよくあるビギナーズラックで10万円が50万円に増えたのを良しとして、その後も調子に乗ってトレードを続けていました。
ところが2007年頃だったと思いますが、後にリーマン・ショックへと繋がるサブプライムショックが起こり、保有していたポジションがあれよあれよと値下がり、一気に50万円が飛んでいったのを覚えています。
損切りなんて言葉さえ知らなかった超ド素人でしたから、とにかく待てばまた上がるだろうと保有し続けたのです。
一番駄目なパターンですねw
その後は50万円という資金が一気になくなる恐ろしさもあり、リーマン・ショック後まではおとなしくしていたのですが、ネットに出ているFXの情報商材系のLPにまんまと引っかかり、商材を買っては試し、また違うのを買っては試し、ということを4~5本はやっていたと思います。
当然そういう商材だけでは勝てるものではないと分かっていたのですが、でもそのあたりから、紛いなりにも少しづつFXの知識は身についていったような気がします。
ただ商材費とトレードで負けた資金も含めるとさらに50万円の損失が出たこともあり、2013年頃にFXはまた封印したという経緯になります。
そして今年2018年なぜFXにまた復帰したかなのですが、1つには過去に身に付けたFXの相場観や、テクニカルの知識、MT4のスキルなどを使わず寝かせておくのは勿体無いと思ったことと、FXは現在本業である物販ビジネス、プログラム開発で得た資金を増やすための投資先の一つとしていいと思ったことが挙げられます。
投資関係では昨年末より、インドネシア国営銀行の高金利の定期預金開設や、マレーシアの不動産案件に投資したりして分散していますが、さらなる投資先としてFXもありだと思っています。
またチャートを見るという行為も、常にPCに向かっている物販ビジネスやプログラム開発とは非常に親和性が高いと思ったことです。
あと今年復帰して驚いたこととして、今はスマホアプリが非常に進化していて、外出中や、子供と遊んでいる時でも、スマホでチャートを見てチャンスがあればトレードが出来てしまうということです。
昔はFXするならPCが必須だったんですが、今はスマホかタブレットがあれば、画面を切り替えながらで十分トレードできると思います。
そういうノマド的な投資方法にも対応しているところも、わたしは入りやすいと思いました。
そんな中、とあるFXグループで知り合った中Gさんという方がいらっしゃるのですが、現在FX初心者向けのLINEグループを作られています。
既にFXで稼がれている人は対象外のようですが、まだ初心者の人や、勝てない人はどなたでも無料で参加することができます。
わたしも中Gさんのグループに参加させていただき、日々勉強させていただいてますが、まず言えるのがトレードのロジックが非常にシンプルということ。
使うのはスーパーボリンジャーというインジケーターだけなので、トレードルールが非常に分かりやすいです。
またわからないことがあればとてもやさしく教えてくれますし、相場が動いていない週末は練習問題を出してくれてるので、スキルを磨く方法を次々に出し惜しみ無く出してくれます。
さらに最近ではオフ会やZoomを使ったネットでの勉強会も開催されており、リアルな場所でもいろんなノウハウを伝授してくれます。
実際に中Gさんがトレードされる時はエントリーのタイミングでLINEを送られているので相乗りも可能ですが、わたしは相乗りはなるべくしないようにしています。相乗りでは自分の技量はいつまで経っても磨かれないですしね。
それらを全て無料で、ボランティアで行われているのですから信じれないですよね。恐らく同じ内容のFXグループであれば、月10000円くらいの月謝は取るのではないでしょうか。
現在グループの人数は50名強といったところですが、まずは100名を目指されているということです。
ただもしかすると100名で締切になるのかもしれませんので、もし今後FXで稼いでみたいと思われている方は早めに参加されることをお勧めします。
中Gさんのブログはこちらですので、直接ご連絡ください。
0.01ロットからスタートで目指せ100万円!
http://kamekameokuribito.com/
わたしにアフィリエイト報酬などは一切入りませんのでご安心くださいw
本当に良いものだけをみなさんにご紹介するというポリシーから紹介させていただきました。
相場は来週からは年末週間に入りトレードには向いてない状態になるので年明けまではじっくりと勉強して、来年は一緒にFXで稼いでいけるといいですね。
それでは本日はこのあたりで。
物販業界はそろそろホリデーシーズンが終了ですね。みなさんいかがでしょうか?
わたしのほうはAmazon.comだけ見ても昨年の1.5倍は注文が入っていますので、まだ集計していませんが過去最高益を叩き出せそうです^^
さて、本日はめずらしくFXの話題です。
ブログの副題に「eBay、FXで自由な時間を作って、海外ノマドを目指します」と入っているくせに、これまでFXの話題はほとんど書いてなかったと思います。
理由は単純で、このブログを開設したのが2014年頃だったと思いますが、今年まで3年ほどは単純にFXはお休みしていただけなのですが、今年の半ば頃からはFXにも徐々に復活していました。
2014年より前を遡ると、FXを始めてやったのは30代半ば頃なので10年ほど前になるのですが、当時は自己流で始めたにも関わらずよくあるビギナーズラックで10万円が50万円に増えたのを良しとして、その後も調子に乗ってトレードを続けていました。
ところが2007年頃だったと思いますが、後にリーマン・ショックへと繋がるサブプライムショックが起こり、保有していたポジションがあれよあれよと値下がり、一気に50万円が飛んでいったのを覚えています。
損切りなんて言葉さえ知らなかった超ド素人でしたから、とにかく待てばまた上がるだろうと保有し続けたのです。
一番駄目なパターンですねw
その後は50万円という資金が一気になくなる恐ろしさもあり、リーマン・ショック後まではおとなしくしていたのですが、ネットに出ているFXの情報商材系のLPにまんまと引っかかり、商材を買っては試し、また違うのを買っては試し、ということを4~5本はやっていたと思います。
当然そういう商材だけでは勝てるものではないと分かっていたのですが、でもそのあたりから、紛いなりにも少しづつFXの知識は身についていったような気がします。
ただ商材費とトレードで負けた資金も含めるとさらに50万円の損失が出たこともあり、2013年頃にFXはまた封印したという経緯になります。
そして今年2018年なぜFXにまた復帰したかなのですが、1つには過去に身に付けたFXの相場観や、テクニカルの知識、MT4のスキルなどを使わず寝かせておくのは勿体無いと思ったことと、FXは現在本業である物販ビジネス、プログラム開発で得た資金を増やすための投資先の一つとしていいと思ったことが挙げられます。
投資関係では昨年末より、インドネシア国営銀行の高金利の定期預金開設や、マレーシアの不動産案件に投資したりして分散していますが、さらなる投資先としてFXもありだと思っています。
またチャートを見るという行為も、常にPCに向かっている物販ビジネスやプログラム開発とは非常に親和性が高いと思ったことです。
あと今年復帰して驚いたこととして、今はスマホアプリが非常に進化していて、外出中や、子供と遊んでいる時でも、スマホでチャートを見てチャンスがあればトレードが出来てしまうということです。
昔はFXするならPCが必須だったんですが、今はスマホかタブレットがあれば、画面を切り替えながらで十分トレードできると思います。
そういうノマド的な投資方法にも対応しているところも、わたしは入りやすいと思いました。
そんな中、とあるFXグループで知り合った中Gさんという方がいらっしゃるのですが、現在FX初心者向けのLINEグループを作られています。
既にFXで稼がれている人は対象外のようですが、まだ初心者の人や、勝てない人はどなたでも無料で参加することができます。
わたしも中Gさんのグループに参加させていただき、日々勉強させていただいてますが、まず言えるのがトレードのロジックが非常にシンプルということ。
使うのはスーパーボリンジャーというインジケーターだけなので、トレードルールが非常に分かりやすいです。
またわからないことがあればとてもやさしく教えてくれますし、相場が動いていない週末は練習問題を出してくれてるので、スキルを磨く方法を次々に出し惜しみ無く出してくれます。
さらに最近ではオフ会やZoomを使ったネットでの勉強会も開催されており、リアルな場所でもいろんなノウハウを伝授してくれます。
実際に中Gさんがトレードされる時はエントリーのタイミングでLINEを送られているので相乗りも可能ですが、わたしは相乗りはなるべくしないようにしています。相乗りでは自分の技量はいつまで経っても磨かれないですしね。
それらを全て無料で、ボランティアで行われているのですから信じれないですよね。恐らく同じ内容のFXグループであれば、月10000円くらいの月謝は取るのではないでしょうか。
現在グループの人数は50名強といったところですが、まずは100名を目指されているということです。
ただもしかすると100名で締切になるのかもしれませんので、もし今後FXで稼いでみたいと思われている方は早めに参加されることをお勧めします。
中Gさんのブログはこちらですので、直接ご連絡ください。
0.01ロットからスタートで目指せ100万円!
http://kamekameokuribito.com/
わたしにアフィリエイト報酬などは一切入りませんのでご安心くださいw
本当に良いものだけをみなさんにご紹介するというポリシーから紹介させていただきました。
相場は来週からは年末週間に入りトレードには向いてない状態になるので年明けまではじっくりと勉強して、来年は一緒にFXで稼いでいけるといいですね。
それでは本日はこのあたりで。
- 関連記事
-
- 無料で裁量トレードを教えてくれるFXグループ その後 (2019/05/21)
- FXの裁量スキルを磨ける無料グループのご紹介 (2018/12/22)
スポンサーサイト
| FX | 14:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑