発送代行xクーリエについて(その1)
こんにちはRYOです。本日もお読みいただきありがとうございます。
随分と間が開いてしまいましたが、2月頃からは新型コロナの影響でビジネスに大きな打撃が出てしまいました。
ただ持続化給付金を受けるほどのダメージではなかったので、わたしはまだマシなほうなのかもしれません。
物販ではAmazon輸出、ebay輸出のほうは日本郵便がスペイン、韓国、イタリアが引受停止した頃までは続けていたのですが、
その後次々に引受停止国が増えだした頃から、こればまずいなと判断してアメリカが引受停止になる直前には、どちらもバケーション設定にして完全に停止しました。
ですので4月の売上は5日くらいまでしかなく、その後は今までゼロが続いている状況です。
こういった状況を打開すべく他のセラーは3月後半から4月上旬にかけ日本郵便に代わる輸送手段として、DHLとFedexといったクーリエと次々と契約してビジネスを続けていっていました。
ただわたしは発送代行のSAATSフルフィルメントのを利用していたので、ボーッと指をくわえて見てるしかなかったです。
(実際にはただボーッとしてたわけではなく、国内の販路を深堀りしたり、受託開発を受けたりして下がった売上をなんとかカバーしようとしてました。)
そんな中、4月後半になるとSAATSフルフィルメントがDHLと提携して、DHLのアカウントを個別に取得すれば発送代行を受けると連絡があり、ようやく輸出を再開できると急ぎDHLへアカウント申請を送りました。
その後必要書類のを提出しGW前にはebayセラー特別割引の見積りで承認が降りたと担当営業からの連絡があったので、GW明けには再開できると思っていました。しかしです。本日は5月21日ですが未だにDHLからはアカウント番号が発行されていません。
担当営業に状況を確認すると、どうやら4月以降多くのセラーが一気に申請を出したため、DHL内の手続きが完了していても、決済を行うPaypal側の登録処理に時間がかかっているとのことでした。
こればかりはもう待つしかありません。
しかしまた傍観しているわけにもいかないので、並行してFedExを扱う発送代行会社も現在、下調べ、契約を進めています。
料金はDHLのeBayセラー割引にはかないませんが、EMSに比べると安価で、高重量のものでも安く発送できるところも見つかったので、そのあたりはまた明日にでも整理してご案内したいと思います。
それでは本日はこのあたりで。
随分と間が開いてしまいましたが、2月頃からは新型コロナの影響でビジネスに大きな打撃が出てしまいました。
ただ持続化給付金を受けるほどのダメージではなかったので、わたしはまだマシなほうなのかもしれません。
物販ではAmazon輸出、ebay輸出のほうは日本郵便がスペイン、韓国、イタリアが引受停止した頃までは続けていたのですが、
その後次々に引受停止国が増えだした頃から、こればまずいなと判断してアメリカが引受停止になる直前には、どちらもバケーション設定にして完全に停止しました。
ですので4月の売上は5日くらいまでしかなく、その後は今までゼロが続いている状況です。
こういった状況を打開すべく他のセラーは3月後半から4月上旬にかけ日本郵便に代わる輸送手段として、DHLとFedexといったクーリエと次々と契約してビジネスを続けていっていました。
ただわたしは発送代行のSAATSフルフィルメントのを利用していたので、ボーッと指をくわえて見てるしかなかったです。
(実際にはただボーッとしてたわけではなく、国内の販路を深堀りしたり、受託開発を受けたりして下がった売上をなんとかカバーしようとしてました。)
そんな中、4月後半になるとSAATSフルフィルメントがDHLと提携して、DHLのアカウントを個別に取得すれば発送代行を受けると連絡があり、ようやく輸出を再開できると急ぎDHLへアカウント申請を送りました。
その後必要書類のを提出しGW前にはebayセラー特別割引の見積りで承認が降りたと担当営業からの連絡があったので、GW明けには再開できると思っていました。しかしです。本日は5月21日ですが未だにDHLからはアカウント番号が発行されていません。
担当営業に状況を確認すると、どうやら4月以降多くのセラーが一気に申請を出したため、DHL内の手続きが完了していても、決済を行うPaypal側の登録処理に時間がかかっているとのことでした。
こればかりはもう待つしかありません。
しかしまた傍観しているわけにもいかないので、並行してFedExを扱う発送代行会社も現在、下調べ、契約を進めています。
料金はDHLのeBayセラー割引にはかないませんが、EMSに比べると安価で、高重量のものでも安く発送できるところも見つかったので、そのあたりはまた明日にでも整理してご案内したいと思います。
それでは本日はこのあたりで。
- 関連記事
-
- 発送代行xクーリエについて(その2) PM物流様からのご案内有り (2020/05/24)
- 発送代行xクーリエについて(その1) (2020/05/21)
- 相変わらずな郵便局の窓口担当 (2018/04/17)
スポンサーサイト
| Amazon輸出 | 21:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑