ブルーオーシャンとレッドオーシャン
こんにちはRYOです。本日もお読みいただきありがとうございます。
先日話しましたトラブル2件。Zippoライターはバイヤーの方と連絡が取れ、分解して送ってもいいと許可貰えたので、昨日再度発送しました。でも郵便局の人に分解したライターを見てもらう必要があったり、郵便局で梱包する必要があったり、ちょっとめんどくさいですね。
もう一つの車載HDカメラは返却発送したとの連絡ありましたが、送料が$65かかったとのこと。ほんとかなぁ?(汗)
ちゃんとレシートを送るように伝えて対応中です。
さて本題。
いわゆるブルーオーシャンという言葉を聞いたことがあると思います。
誰でも簡単に100万稼げますだとか、1日2〜3時間の単純な作業だけですとか。そこに待っているのはブルーオーシャンです!!といったあたかも容易に収入が得られることをアピールしたランディングページが物販に限らずよく目にします。
そういった購読者の心理をついた商法は流行りなんですかね?いやもう随分昔からあると思います。
でもよく考えてみてください。誰でも簡単に出来るならみんなやってます。実際にeBay輸出などの物販もここ2〜3年のうちにかなりの参入者が居ると思います、
たしかに一時的には多くを稼げる人は出てくるのかもしれませんが、それを継続的に続けてる人はどれくらいいるでしょうか?
わたしの感覚だと月に100万以上を継続的に稼げてる人は全体の1割くらいな気がします。
残りの人は、良くて月に10万〜20万円。駄目な人はお小遣い程度の儲けしか出せず、さらなるブルーオーシャンを求めて離脱していく人も多い気がします。
ブルーオーシャンだと騒いでスタートしても、結局は参入者が多くなると競争がおこり、1年足らずでレッドオーシャンになってしまっているのが実態ではないでしょうか。
おそらくブルーオーシャンだと騒ぎだす直前で、なにも情報が揃ってないフロンティア時代にスタートして自分で道を切り開いて開拓した人が一番の成功者と言えると思います。
そうなると「全ての人が簡単に」なんて無理ですよね。それくらいビジネスは難しいものだと捉える必要があります。
じゃあどうするのか。
長くなったので、今日はこれくらいにしたいと思います。
それでは本日はこのあたりで。
(目標:「安定的に月収50万円を稼ぐ」 タイムリミット2015/06/30まであと357日)
先日話しましたトラブル2件。Zippoライターはバイヤーの方と連絡が取れ、分解して送ってもいいと許可貰えたので、昨日再度発送しました。でも郵便局の人に分解したライターを見てもらう必要があったり、郵便局で梱包する必要があったり、ちょっとめんどくさいですね。
もう一つの車載HDカメラは返却発送したとの連絡ありましたが、送料が$65かかったとのこと。ほんとかなぁ?(汗)
ちゃんとレシートを送るように伝えて対応中です。
さて本題。
いわゆるブルーオーシャンという言葉を聞いたことがあると思います。
誰でも簡単に100万稼げますだとか、1日2〜3時間の単純な作業だけですとか。そこに待っているのはブルーオーシャンです!!といったあたかも容易に収入が得られることをアピールしたランディングページが物販に限らずよく目にします。
そういった購読者の心理をついた商法は流行りなんですかね?いやもう随分昔からあると思います。
でもよく考えてみてください。誰でも簡単に出来るならみんなやってます。実際にeBay輸出などの物販もここ2〜3年のうちにかなりの参入者が居ると思います、
たしかに一時的には多くを稼げる人は出てくるのかもしれませんが、それを継続的に続けてる人はどれくらいいるでしょうか?
わたしの感覚だと月に100万以上を継続的に稼げてる人は全体の1割くらいな気がします。
残りの人は、良くて月に10万〜20万円。駄目な人はお小遣い程度の儲けしか出せず、さらなるブルーオーシャンを求めて離脱していく人も多い気がします。
ブルーオーシャンだと騒いでスタートしても、結局は参入者が多くなると競争がおこり、1年足らずでレッドオーシャンになってしまっているのが実態ではないでしょうか。
おそらくブルーオーシャンだと騒ぎだす直前で、なにも情報が揃ってないフロンティア時代にスタートして自分で道を切り開いて開拓した人が一番の成功者と言えると思います。
そうなると「全ての人が簡単に」なんて無理ですよね。それくらいビジネスは難しいものだと捉える必要があります。
じゃあどうするのか。
長くなったので、今日はこれくらいにしたいと思います。
それでは本日はこのあたりで。
(目標:「安定的に月収50万円を稼ぐ」 タイムリミット2015/06/30まであと357日)
- 関連記事
-
- セラーアップデートとの戦い (2014/07/29)
- ブルーオーシャンとレッドオーシャン (2014/07/08)
- Amazon仕入れ (2014/06/26)
スポンサーサイト
| eBay | 10:08 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
chatworksプロフからリンクを辿ってお邪魔しました。
興味深く記事を読ませていただきました。
今回の記事には個人的に共感できる部分が多く思わず書き込みを。
魅惑的な文面の情報商材が溢れていますがどうなんでしょうかね。個人的には、稼げる(ように数値上は見える)商材を突発的に紹介しているものよりも、AmazonやEbayシステムを詳細に解説していたり、出会ったトラブルに関して綴っていてくれるサイトのほうがよほど信頼できます。(私は情報商材を買ったことがないので知識が足りなことも関係しているのかもしれませんが)
仮に私が、自分が配信する情報商材をトレースしただで少なくとも数人が月○○万利益が出る情報を持っているとして。その情報をWeb上に宣伝文とともに個人情報を公開して売りに出せる行動力と度胸を持ち合わせているなら、情報商材を売る前に、地元で人を雇って情報商材の内容と同じことをしてもらっていると思います。まあこのへんは個人の感覚によるんでしょうけど。
| hajime | 2014/07/09 02:40 | URL |