1Qの振り返り
こんにちはRYOです。本日もお読みいただきありがとうございます。
さて、少し早いですが、1年間の1/4が終わろうとしています。
わたしはこの7月初めに1年後の収入内訳として下記の目標でビジネスプランを組み立てました。
____
1、eBay輸出 無在庫販売20万円
2、eBay輸出 在庫販売10万円(主にカメラ)
3、Amazon輸出 FBA販売 7万円
3、ツールサービス提供 5万円
4、海外ネットショップ 5万円
5、FX EA自動売買 3万円
____
7月〜9月が終わった時点で各ビジネスプランがどのような状況か簡単にまとめたいと思います。
1、無在庫販売
目標出品数は500を設定しましたが、現状300くらいです。
この300個は頻繁に売れるものというよりロングテールの商品ばかりなので、1日1個〜2個、違う商品が何か売れている感じです。
ロングテール商品は在庫管理をしっかりする必要がありますが、正しくリサーチして出せば出す程売上は増えます。2Qは500個を目指したいと思います。
2、カメラ在庫販売
自分的にはなかなかうまく進んでると思ってます。というのもeBayだけでなく、Amazonにも同時出品することで販売サイクルがかなり良くなっています。
現状カメラの仕入に使う資金は20万円を用意していますが、2Qからは30万円、状況によっては40万円まで増やし、仕入れを強化していきたいと思います。
10月〜12月は丁度ホリデーシーズンでもあるので、Amazon欧州にも同時出品して資金の回転率をさらに上げていきたいと考えてます。
3、Amazon輸出 FBA販売
これは少し保留にしています。毎月大口契約料(約$40)を払ってるので、もったいないのですが、本来であればAmazonでも無在庫やFBA販売すればさらに売上は拡大するでしょうが、色々とシミュレーションしたり、わたしのリソースも含め検討した結果、費用対効果が少ない印象です。
ホリデーシーズンに向けFBAくらいやってもいいかもしれませんがまだ思案中です。なのでもっぱら在庫品のカメラを販売するのみでしか使ってない状況です。
4、ツールサービス提供
これが一番大きく進んだと思います。6月の時点ではβテスト段階でしたが、その後HARUの正式サービスを8月にスタートすることが出来、ユーザー数も徐々に増えていってます。
反面、ユーザー数が増えると管理が大変になっていたのですが、ここは管理ツールがもう少しで完成予定なので、管理面は効率化され、その点はクリアーできるかなと考えています。
さらに、これまでは受け身の体制で、SEOやプロモーションなど外部への告知はまったくやってなかったのですが、2Qは攻めの方向でツール自体の機能強化も含め、色々と施策を打っていきたいと思います。
2Qは今のユーザー数を3倍にすることを目標にしたいと思います。
また、HARU以外のツールも色々と検討しています。
やる事一杯でパンクしないようにがんばります。
5、海外ネットショップ
上記1〜4のビジネスプランを回すので精一杯だったので、ほとんど手つかずでした。
ただ、2Qでやりたいことは見えてきています。ホリデーシーズンの需要を逃さないように10月中には店舗を立ち上げ、一気に攻めていきたいと思います。
6、FX EA自動売買
ちょっと遠ざかってます。もっと時間が欲しいですw
一応裏で稼働させているEAがあるにはあるのですが、10万円の資金しか投入してないので、月に3,000円取れればいいほうです。月利約3%ですね。
ただ先日のブログにも書きましたがEAには寿命みたいなのがあって、実際には2〜3ヶ月で使えなくなるので、相場に合わせ定期的にチューニングしてやる必要があります。
通過ペアにもよりますが、例えばドル円のように円安方向に一方的に進んでるような相場であれば、それに適したEAに変える必要があるということです。
でも普通にほったらかしでお金を稼いでくれるのは、すごいことだと思います。
月利3%でも、これを複利で全て資金に投入していけばとてつもないことになります。
その可能性は計り知れないものがあるので早く復帰したいです。
_____
コレ以外にも色々と企画、テスト中のものがいくつかあるのですが、完全に纏まってないものばかりなので、それはまた別の機会にしたいと思います。
はやくも1年の1/4が終わってしまいました。
来年の6月にわたしがここにいるかどうかは、乞うご期待ってところですが、今は目の前のミッションを確実にこなしていって、最終的に目標を達成したいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
それでは本日はこのあたりで。
さて、少し早いですが、1年間の1/4が終わろうとしています。
わたしはこの7月初めに1年後の収入内訳として下記の目標でビジネスプランを組み立てました。
____
1、eBay輸出 無在庫販売20万円
2、eBay輸出 在庫販売10万円(主にカメラ)
3、Amazon輸出 FBA販売 7万円
3、ツールサービス提供 5万円
4、海外ネットショップ 5万円
5、FX EA自動売買 3万円
____
7月〜9月が終わった時点で各ビジネスプランがどのような状況か簡単にまとめたいと思います。
1、無在庫販売
目標出品数は500を設定しましたが、現状300くらいです。
この300個は頻繁に売れるものというよりロングテールの商品ばかりなので、1日1個〜2個、違う商品が何か売れている感じです。
ロングテール商品は在庫管理をしっかりする必要がありますが、正しくリサーチして出せば出す程売上は増えます。2Qは500個を目指したいと思います。
2、カメラ在庫販売
自分的にはなかなかうまく進んでると思ってます。というのもeBayだけでなく、Amazonにも同時出品することで販売サイクルがかなり良くなっています。
現状カメラの仕入に使う資金は20万円を用意していますが、2Qからは30万円、状況によっては40万円まで増やし、仕入れを強化していきたいと思います。
10月〜12月は丁度ホリデーシーズンでもあるので、Amazon欧州にも同時出品して資金の回転率をさらに上げていきたいと考えてます。
3、Amazon輸出 FBA販売
これは少し保留にしています。毎月大口契約料(約$40)を払ってるので、もったいないのですが、本来であればAmazonでも無在庫やFBA販売すればさらに売上は拡大するでしょうが、色々とシミュレーションしたり、わたしのリソースも含め検討した結果、費用対効果が少ない印象です。
ホリデーシーズンに向けFBAくらいやってもいいかもしれませんがまだ思案中です。なのでもっぱら在庫品のカメラを販売するのみでしか使ってない状況です。
4、ツールサービス提供
これが一番大きく進んだと思います。6月の時点ではβテスト段階でしたが、その後HARUの正式サービスを8月にスタートすることが出来、ユーザー数も徐々に増えていってます。
反面、ユーザー数が増えると管理が大変になっていたのですが、ここは管理ツールがもう少しで完成予定なので、管理面は効率化され、その点はクリアーできるかなと考えています。
さらに、これまでは受け身の体制で、SEOやプロモーションなど外部への告知はまったくやってなかったのですが、2Qは攻めの方向でツール自体の機能強化も含め、色々と施策を打っていきたいと思います。
2Qは今のユーザー数を3倍にすることを目標にしたいと思います。
また、HARU以外のツールも色々と検討しています。
やる事一杯でパンクしないようにがんばります。
5、海外ネットショップ
上記1〜4のビジネスプランを回すので精一杯だったので、ほとんど手つかずでした。
ただ、2Qでやりたいことは見えてきています。ホリデーシーズンの需要を逃さないように10月中には店舗を立ち上げ、一気に攻めていきたいと思います。
6、FX EA自動売買
ちょっと遠ざかってます。もっと時間が欲しいですw
一応裏で稼働させているEAがあるにはあるのですが、10万円の資金しか投入してないので、月に3,000円取れればいいほうです。月利約3%ですね。
ただ先日のブログにも書きましたがEAには寿命みたいなのがあって、実際には2〜3ヶ月で使えなくなるので、相場に合わせ定期的にチューニングしてやる必要があります。
通過ペアにもよりますが、例えばドル円のように円安方向に一方的に進んでるような相場であれば、それに適したEAに変える必要があるということです。
でも普通にほったらかしでお金を稼いでくれるのは、すごいことだと思います。
月利3%でも、これを複利で全て資金に投入していけばとてつもないことになります。
その可能性は計り知れないものがあるので早く復帰したいです。
_____
コレ以外にも色々と企画、テスト中のものがいくつかあるのですが、完全に纏まってないものばかりなので、それはまた別の機会にしたいと思います。
はやくも1年の1/4が終わってしまいました。
来年の6月にわたしがここにいるかどうかは、乞うご期待ってところですが、今は目の前のミッションを確実にこなしていって、最終的に目標を達成したいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
それでは本日はこのあたりで。
- 関連記事
-
- 10月の活動計画 (2014/10/09)
- 1Qの振り返り (2014/09/25)
- ブログ、メルマガの更新頻度を下げます (2014/09/01)
スポンサーサイト
| 目標設定 | 14:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑