トレカのヤフオク購入代行
こんにちはRYOです。本日もお読みいただきありがとうございます。
個人事業主で曜日は関係ないはずなのに、土日になると何故かウキウキします。サラリーマン体質が抜けてないのかな。
さて、わたしは直接取引している人が何名かいますが、その中の一人でフィリピン人からはヤフオクに出品されているトレーディングカードの落札依頼をよく貰います。
トレカは単価が100円とか200円など安いものも多く、わたしにいただく利益(手数料)は価格の何パーセントという設定ではなく、取引にかかる時間で換算して貰うようにしています。
例えば、わたしの時給は3000円と設定していますが、フィリピン人とのメールやり取り、ヤフオクの入札(BidMachineへスナイプ設定して放置するだけです)などにかかる時間が10分だとすれば、いただく手数料は500円になります。
ヤフオクですので時には競札に負けて落札できないこともありますが、それでも500円はきっちりいただきます。
最初は安いトレカなのに手数料のほぷが高い、落札してないのに払うのはおかしいなど、ゴネられましたが、わたしはあなたとボランティアで取引をしてるのではない、あなたのためにわたしの時間を使ってるので相当の対価をいただく必要がある、納得できないなら他のセラーのところへ行ってくれ、と理路整然とわたしの言い分をいうと納得してくれましたw
そんな感じで時給換算で手数料としていただくようにして、今では月に数十枚買ってくれるようになってます。
意外とヤフオク落札代行っていうのは、手間暇がかかって煩わしい取引になりがちですが、しっかりと価格設定やルールを明確にしておけば、外注化も可能だと思っているので、今後はサービス化も目指してやってみたいと思います。
それでは本日はこのあたりで。
個人事業主で曜日は関係ないはずなのに、土日になると何故かウキウキします。サラリーマン体質が抜けてないのかな。
さて、わたしは直接取引している人が何名かいますが、その中の一人でフィリピン人からはヤフオクに出品されているトレーディングカードの落札依頼をよく貰います。
トレカは単価が100円とか200円など安いものも多く、わたしにいただく利益(手数料)は価格の何パーセントという設定ではなく、取引にかかる時間で換算して貰うようにしています。
例えば、わたしの時給は3000円と設定していますが、フィリピン人とのメールやり取り、ヤフオクの入札(BidMachineへスナイプ設定して放置するだけです)などにかかる時間が10分だとすれば、いただく手数料は500円になります。
ヤフオクですので時には競札に負けて落札できないこともありますが、それでも500円はきっちりいただきます。
最初は安いトレカなのに手数料のほぷが高い、落札してないのに払うのはおかしいなど、ゴネられましたが、わたしはあなたとボランティアで取引をしてるのではない、あなたのためにわたしの時間を使ってるので相当の対価をいただく必要がある、納得できないなら他のセラーのところへ行ってくれ、と理路整然とわたしの言い分をいうと納得してくれましたw
そんな感じで時給換算で手数料としていただくようにして、今では月に数十枚買ってくれるようになってます。
意外とヤフオク落札代行っていうのは、手間暇がかかって煩わしい取引になりがちですが、しっかりと価格設定やルールを明確にしておけば、外注化も可能だと思っているので、今後はサービス化も目指してやってみたいと思います。
それでは本日はこのあたりで。
- 関連記事
-
- マッサージチェアの輸出 (2014/10/18)
- トレカのヤフオク購入代行 (2014/10/04)
- ベトナム系オースラリア人 (2014/07/09)
スポンサーサイト
| 直接取引 | 08:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑