fc2ブログ

eBayでそろそろ海外ノマド生活

eBay、FXで自由な時間を作って、海外ノマドを目指します

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

会社退職と会社設立 (後半)

こんにちはRYOです。本日もお読みいただきありがとうございます。


前半からの続きの内容になります。


前回は2013年~20114年の個人事業主としてのebay輸出、2015年前半の開発会社への就職について書きました。

今回は2015年後半より勤めたフィールドエンジニアの仕事からです。

まず雇用形態は正社員ではなく社会保険、雇用保険は付いてるものの、時給換算のパート社員というものでした。

時給は1100円だったので1月働いても20万円行くか行かないかで、これだけで家族3人を養える収入ではありませんでしたが、給料は安くてもある程度自分の時間や家族との時間を確保できるなら、その空いた時間で副業のebay輸出、プログラム開発も出来るかなという単純な発想です。

これが悪夢の始まりだったわけですが・・。

仕事の内容としては、プリンター、パソコンの修理、時々それらの設置というもので、1日に3~4件、お客さんの所へ訪問するフィールドエンジニアという仕事です。

フィールドエンジニアは20台の頃に7年ほどやっていたので、すぐに感を取り戻して仕事内容としては合っていたのですが、問題はカバーエリアの広さがありました。

四国の香川が所属拠点ですが、そこから徳島、高知までが対応エリアで、さらに時々愛媛にも応援に行くという、ほぼ四国全域が対応エリアなのです。

1日のタイムスケジュールとしては、朝一高知で仕事であれば、朝7時には直行で家を出て、9時頃に高知で1件目、その後高知で2件目を終わらせ、夕方頃に香川で1件片付ける、そして事務所に戻って事後処理や、翌日の準備を行ったりで、終業は8時くらいが平均でした。

徳島で仕事であれば、徳島が終わってから香川に戻ってという感じですが、時には徳島から高知に飛ぶこともあります。

逆に香川で仕事終わった後、高知や徳島へ行ったはいいが、トラブって作業が長引いて、終わったのが19時だったりということも日常茶飯事でした。

朝7時から夜8時というと、一般の会社勤めであれば当たり前の勤務時間かもしれませんが、対応エリアの広さによる移動距離、移動時間が1日の大半を占めているので、1日の平均走行距離は200kmくらいになり、その長距離ドライブが相当にきつかったです。

電車や新幹線の移動であれば寛げるので、食事を取ったり、仮眠を取ったりできますが、高速道路の運転は常に気を引き締めてないと危険を伴いますし、なんせ眠くても次のお客さんが待っているので仮眠も取れず、コーヒーやフリスクをがぶ飲みで移動するしかありませんでした。

移動中は移動中で、コールセンターからは別の障害の連絡が入ってきたり、今後の作業の準備のために本社サイドへ電話して確認しながら走ったりと、とにかく気の休まる暇もなく、慌ただしく過酷な仕事でした。

繁忙期の12月頃や棚卸しの3月頃などは特に酷く、わたしはまだパートだったので仕事量は多くないほうだったのですが、社員への昇格の話しも出てきたのですが、社員の人を見ていると、夜間作業や、休日出勤も当たり前で、休日に仕事はなくても待機は必ず行わなければならず、もし緊急の連絡が入れば、そこから高知や徳島へ走っている姿を見てると、こんな会社で上に上がっていっても地獄が待っているだけだなと、いつしか俯瞰的に見るようになっていきました。


前職の開発会社、そしてフィールドエンジニアの仕事、どこにいっても会社寄りでワークライフバランスなんてあったもんじゃない、そんなものかもしれませんね。

そんな中、2016年後半に新しい人が入ってきたので、1年ちょっと経った2016年の年末に辞めて独立したいという意向を会社に申し出ました。

幸いに、忙しいながらも朝は5時に起きて、また帰宅後もセコセコと副業の時間に充てていたこともあり、副業の収入だけで50万以上をコンスタントに稼げるようになっていました。

またパート収入であった20万円くらいは、会社に行ってた時間を事業に充てればすぐに取り戻せるでしょう。いやそれ以上に稼げるように頑張らなくてはいけません。

目標はまずは月収100万円ですが、それは通過点に過ぎません。長くなってきたので、会社設立と今後の展望については次回にしたいと思います。


やっぱり会社の話しを書くと暗い話しになってしまいますね。でもこれが現実なんですよね。どこの会社に勤めていても何らかしら、しんどい面があり、みんな我慢しながら働いているのだと思います。

まわりの人達を見ていても、旦那さんは遅くまで残業、奥さんも昼間はパートに出ていたり、共働きだったり。そういう暮らしが当たり前になっています。

みんなが希望に満ち溢れていて、いい学校、いい会社に入れば安泰といった高度成長期はとうに終わってます。シャープや東芝のような大企業であっても倒れてきているる世の中です。

これからは個人で稼げる力を身に着けなくては過酷なラットレースな人生が待っているだけだと思います。そんな人生嫌ですよね?がんばりましょうね。


それでは本日はこのあたりで。

| 目標設定 | 09:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

会社退職と会社設立 (前半)

こんにちはRYOです。本日もお読みいただきありがとうございます。


いよいよこの3月で会社を退職し、4月からは再独立、今後は会社を設立することになりました。


思えば2013年に15年勤めた前前職を退職して、個人事業主としてスタートしてからこれまでは非常に密度の濃い期間だったように思います。
年齢的には39歳から43歳の4年間ですが、厄年(前厄、本厄、後厄)と丁度重なっていたのも関係していたのか、正直なところ相当にしんどかったです。

ざっと振り返ってみると、2013年中盤から2014年は個人事業主としてebay輸出をスタート。

これが多い月で月利20万くらいでしたが、売れるもの売れないものが次々に変わる世界、次々と現れるライバル達などなど、毎月の浮き沈みが激しく安定には程遠いものだったので、2015年初頭にはまずは家計を支えることが先決だと、個人事業は撤退して会社員に戻り立て直すことを決意しました。

今思えばわたしのやり方に間違いが多かったように思います。例えば商品の梱包発送は経費を削るため全て自分でやっていたので、それらを外注化すれば空いた時間でもっと利益に繋げれる時間に充てられたでしょう。

また外注化に関しても、物販では一番重要なリサーチを外注任せにしていたことも悪い要因だったと思います。それも単価の安い海外の人へ依頼していたこともあり、コミュニケーションが不十分となり質の悪いリサーチばかりになっていました。

結局は目先の小さなコストに対してシビアになり、長期的な視点が持ててなかったように思います。

あの頃の自分に修正点を加えるとすれば、月に1万円や2万円で委託できるなら発送は代行会社に依頼して、さらに日々のルーチンワークの外注化についても、出品や受発注など定形的な作業からを外注化して、リサーチやユーザーとのやり取りなどコアな業務は安定するまでは自分でやるようにすべきだったと思います。

現に現在の副業ではそのスタイルにしたことで、とても効率化ができて、利益も上がってきています。


そして、2015年からは開発会社に再就職したわけですが、まず良かった点としては、プログラミングの最前線に身を置けたこともあり、フレームワークを使った開発手法や、オブジェクト指向なプログラミング手法を身につけれたことです。

これらは独学で習得できないことはないですが、チーム開発の現場に飛び込んで実体験したことで一気に習得することができました。

逆に悪かった点としては、会社勤め、雇われの身では、やはり会社の業務が最優先となり、ワークライフのバランスが会社寄りになってしまうことでした。

丁度2013年に子供が生まれたのですが、手のかかる時期の子供を妻だけに任せ、自分は会社で遅くまで残業したり、休日出勤してまで働く生活は、わたしには耐えれませんでした。

あと、その会社は平均年齢は30前後でとても若い人が多い会社だったのですが、わたしのように40過ぎたおじさんと彼らでは、色んな面でアドバンテージを取られることが多く、今後やっていけるか無性に不安になったりして、たった半年しか勤めて間もない時期でしたが再度の転職を決意しました。


そして2015年終盤からはフィールドエンジニアの職に就くことになるのですが、長くなってきたので続きは次回にしたいと思います。

続きは2~3日中には書きたいと思います。なんか前半は随分とマイナスな内容が多くなってしまいましたが、後半はポジティブな内容になる予定です。(笑)


それでは本日はこのあたりで。

| 目標設定 | 15:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

会社員がいいのか独立がいいのか

こんにちは。RYOです。本日もお読み頂きありがとうございます。

本日はタイトルの通り会社員がいいのか独立がいいのか、について考えて見たいと思います。

いきなりですが、あなたは今の生活に満足してますか?

というどこかで見たことがある、怪しいキャッチフレーズを使ってみましたが、実際に満足してる人はほとんどいないのではないでしょうか。

わたしの持論ですが、もしその満足度はある程度の収入アップで叶えられるのであれば、迷わず独立して成功を目指すべきだと思います。

会社員がいいのか、独立がいいのかという視点で考えてみると、恐らく自分の世代から見て、お爺さん、曾爺さんの世代では、会社勤めではなく、農家や商売をして生計を立ててる家庭がほとんどだったのではないでしょうか。

それが自分の親の世代になると、日本は高度成長期となり、会社に入れば将来は安定で、毎年給料は上がり、年功序列で昇進もしていったんだと思います。

しかし、現代社会を見てください。会社員というのは厳しいノルマを突きつけられ、何時クビになるかわからない、上司には逆らえない、会社の奴隷、家畜、いわゆる社畜状態になるのが殆どではないでしょうか。

とにかく疲れてる人が多く、頑張れど頑張れど収入は上がらず、逆に下がる一方な人も多いのではないでしょうか。

ちょっと話がそれますが、日本の教育というのは毎朝同じ時間に起きて、毎日同じ時間に登校して、他人と同じ教科を習い、規律を守り、罰則を厳しくし、そして同じ時間になったら帰る、成績の悪い子は居残りさせる、塾に通う、そうです会社で言う残業です、会社と同じようなことを教育段階から行わせてきたのです。

これではまわりの人と同じことをするのが正しく、少しでも外れたことをすると悪だと、そういう考え方の人や文化しか形成されないと思います。

最近話題になっている過労死を招くのも、まさにこういった日本社会が根本的な原因になっているんだと思います。

ですので、一流の大学に入って東証一部上場の大企業に勤めれたとしても、そこから先に待っているのは必ずしも幸せな人生とは言えないのです。

恐らく時代は大きな転換点に来ていると思います。わたしの祖父の時代のように一人一人が自立心を持ち、会社が嫌なら独立すればいいんだと思います。

ただ闇雲に明日にでも上司へ退職願を叩きつけるのはよくありません。

これもわたしの持論ですが、まずは副業から初めて、月に50万円の収入が継続して得られるまでは会社員のままでいるべきです。

50万円あれば都会で家族4人でも、そこそこは暮らしていけるんではないでしょうか。

またスタートは50万円でも、そこから100万、200万と大きくしていくことが可能なわけですから、まずは50万円を目指すべきです。

副業で何をするかは人それぞれです。自分にあったものをジックリと見つけていけばいいと思います。


長々と書いてきましたが、わたしも再度独立しようかと計画中です。その件についてはまた後日書きたいと思います。


それでは本日はこのあたりで。


| 目標設定 | 23:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

海外ノマドを実現するためには

こんにちはRYOです。本日もお読みいただき有り難うございます。


まずHARU MWS版の中古商品情報の取得ロジックの組み込みの進捗状況ですが、色々とトラブルなど重なったのと、全体の開発ボリュームが思っていた以上に大きかったこともあり、現在ようやく60%というところです。

あと2~3週間でなんとか仕上げたいと思いますので、今しばらくお時間いただけると幸いです。


さて、当ブログのタイトルにもなっていますが「海外ノマド」について、今日は私の考え、理想を話したいと思います。

ノマドというのは場所、時間に囚われず、どこでも好きな時に仕事をするノマドワークのことなのですが、これを海外まで場所を拡げるのが海外ノマドです。

いつも考えるのですが人生は一度キリなので、自分がやりたいことがあればやらないと絶対に後悔すると考えています。

やりたいことは色々とあるのですが、例えば今はリオオリンピックが盛り上がってますよね。

毎日テレビやネット中継で応援しているわけですが、もしリオデジャネイロまで直接観に行って応援できれば最高じゃないですか?

また、わたしは洋楽の特にHR/HM系の音楽が大好きなのですが、もしお気に入りのアーティストの世界ツアー、フェスに同行して観戦できれば、なんていつも夢見ています。

もし今のまま会社員を続けていたら少なくとも定年するまでは絶対に無理な話しですよね。ましてや定年まで頑張って勤めあげたとしても、収入が無くなった年金だけの生活ではおそらく実現不可能ですよね。

世界は広いです。この日本という小さい国だけしか知らずに老いて死んでいくのは、わたしにはとても勿体無い人生としか思えません。

まだ若くアクティブに動けるうちに世界を見て回る、そんな生活を実現したいのです。


海外というと先進国のイメージが強いと思いますが、東南アジアなどのまだ発展途上の国も海外です。

発展途上の国は物価が安く、月に5万円あれば普通の生活が出来て、10万円あればリゾート地で優雅に暮らせる国がまだあります。

例えば物価の高い日本でお金を稼ぎ、物価の安い国で羽を伸ばすのもいいかもしれません。


あくまで理想ですが、3~4ヶ月日本で働き、1ヶ月間は物価の安い国で海外ノマドで仕事をする。

そしてまた日本で働き、また海外へ。行く行くは先進国も旅できる位の収入を得られれば、それが私の目指すべき場所です。


夢物語で終わらないように、まだまだこれからも頑張って行きたいと思います。


それでは本日はこのあたりで。

| 目標設定 | 00:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

直近の目標設定

こんにちはRYOです。本日もお読みいただき有り難うございます。


しばらく間が空いてしまいましたが、5月はなぜか忙しい日々が続いてました。

ようやく落ち着いてきたので、直近の目標を設定したいと思います。

目標や抱負は年明けスタートの時に設定したりしますが、1年の目標だけじゃなく、半年間の目標、1ヶ月の目標、1週間の目標と細かく設定するのがいいですよ。


さて、直近では次のようないくつかのビジネスプランを練ってます。

1、HARUの開発

「eBayアカウントとの連動機能」
APIを使ってクライアントから出品停止、再出品するところまでのテストは完了しているので、あとはHARUに実装するだけです。

「MWS版:中古商品情報の取得」
ご要望が多いので開発予定です。


2、アマゾン輸出の再開

ゴールデンウィーク中に時間があったので、FBA輸出についてリサーチしたのですが、結果FBA輸出も市場が飽和気味になっており参入は見送ることにしました。

そこで無在庫輸出なのですが、アマゾン輸出で無在庫販売というと、10万点、20万点を出品してようやくそれなりの収益になるビジネス形態なのですが、最近アマゾンの出品手数料が改定になり、10万点を超えて、過去1年間に販売実績のない商品は、ASIN1件につき、$0.005が毎月課金されるという High-Volume Listing Fee が導入されました。

10万点までならかからないのですが、むやみやたらに大量出品する時代は終わりを告げたと言えます。

そんな風雲急の中、輸出仲間の坂田さんより素晴らしい情報が舞い降りてきたのですが、今回坂田さんがアマゾン輸出の新しいツールを作られたので、そのツールのモニターをさせていただくことになりました。

アマゾン米国への出品ファイルの作成(ASIN収集)、価格改定、在庫調整、などもほとんど自動で行ってくれる強力ツールで、早速昨日からわたしもテストしていますが、とても素晴らしいツールに仕上がっています。

実際のサービススタートは6月13日からなのですが、今回特別にわたしから申込みしていただいた方はディスカウント価格でご利用いただける枠を作っていただいたので、詳細は後日このブログで発表させていただきたいと思います。


3、Airbnbビジネスの展開

これはまだ調査施行の段階ですが、SAATSの林さんや、同じ四国にいらっしゃる小川さんが物販からの横展開としてAirbnbビジネスにシフトされてるのを見て、かなり衝撃を受けました。

今年中にはわたしもスタートを切りたいと思いますが、また何か進展があれば報告したいと思います。



本日は以上です。

| 目標設定 | 06:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT